思い出の昭和、そして上月町
●検索サイト等、他のリンクをたどってこのページに直接こられた方はココをクリックしてください。

(第2話)パンは七輪で

私が幼い頃、おふくろが突然に「昼はパンにしよう」などといっていたことがありました。絶対的にハイカラでは無い、田舎の百姓家であり、どうしても昭和30年代初頭とパンと百姓家とが結びつかないのですが、たしかにパンを食べていたことがあります。
「当時の上月町」にはなんでも揃っていて、パンを焼いて売っているパン屋さんも駅前にありました。小学生のころは、そこまで食パンを買いにお使いで行かされたものです。
さて、私がいくつのころでしたか、その日もパンを食べるということになり、私はお袋の自転車の後ろに乗せられて、パン、ジャム、マーガリンの買出しに行ったのです。
最後に何を買いそびれたのか、その商品を買いに回り道をしたときのことです。力万という地区の中に細い通路があったのですが、その土塀にかこまれたような道で、お袋はちょっとした段差を自転車で越えたのです。その瞬間、気が付いたら私は仰向けで道に落ちていました(痛たたた)。

さて、買ってきたパンはどのようにして食すか?
当時、我が家にはトースターというようなハイカラなものはありません。実は七輪で焼いて食べていたのです。その後、非常にシンプルなガスボンベと一口コンロが家庭に入ってきてからは、そのガスコンロで焼いていました。我が家に焼けたパンが「ポン」と飛び出すトースターがやってきたのははるか後のことです。

でね、恥ずかしい話がありまして・・・、このトースターに関して。
当時(1967年頃)ね、「ザ・モンキーズ」とかいうテレビ番組がありました。アメリカのどたばたコメディ番組なんですが、その中でのシーン。
パンが焼けたらポンと飛び出すトースターが出ていて、そのトースターはとんでもなくパンを飛ばすのですよ。そのパンを器用にアメリカ人が受けてぱくついている。コメディですから、もちろんおもしろおかしく演出されたシーンだったのでしょうが、(半分)本気にしてしまったのが、この私でして。
我が家にそのタイプのトースターがやってきた日、焼けたパンが宙を飛んだのを受けるべく、(まさかとは思いながらも)身構えていたのは・・・、そうです、この私でした。
<<2005.07.25記>>
All rights reserved by AL-Works
kozuki-town Sayo-gun Hyogo-pref. Japan